住宅用断熱材ダンパック 中国指定施工店

セルロースファイバー 「ダンパック」の 7つの特徴

  • HOME »
  • セルロースファイバー 「ダンパック」の 7つの特徴

ダンパックは、新聞紙の古紙を再び繊維状、綿状にして、防燃処理をほどこしたエコロジカルな住宅用断熱材です。

高い断熱効果

私たちの身近なものの中で動かない空気は最も熱を通しにくいものです。一般の断熱材には、その繊維間に多くの動かない空気を持っているのが特長です。
ダンパックは天然木質繊維を原料として造られており、繊維の緻密な絡み合いによるものの他に、繊維内部の細かい空気胞にも多くの動かない空気を抱えています。
細かい空気胞を無数に含むダンパックは優れた断熱効果を発揮します。

優れた吸音効果

ダンパックは繊維自体の空気胞により、入射した音エネルギーを熱エネルギーに置換えする作用があります。それに加えて繊維同士が絡み合うことにより厚い空気の層を保持しています。
この二重の空気の層がダブル効果で音を吸収しますので、他の断熱材と比べ非常に吸音に優れています。
家の間仕切りや壁、床などにダンパックを施工することで、車の騒音や近隣騒音などの外部からの音と、ピアノ、トイレの排水音などの屋内騒音に対しても高い吸音効果を発揮します。

結露防止

ダンパックは木賃繊維のもっている吸放湿性により、表面結露、内部結露を防ぐのに大きな効果があります。
木材と同様に吸放湿を繰り返し、湿度が上がると繊維内に湿気を蓄え、湿度が下がると放湿し、周囲の空気を調湿する効果を持っています。

優れた耐火性能

ホウ素系の薬品を混人して防燃処理を施しています。木造住宅に使用しても燃えにくく延焼を防ぎます。また有毒ガスの心配もありません。

高い撥水性

ダンパックは撥水処理がなされているため、万一雨もれがあっても無機繊維のように水を吸って天井が落ちるようなことはなく、早期発見につながります。

害虫をシャットアウト

ダンパックは、ホウ素系薬品による効果で、害虫のエサにならず、また白アリやゴキブリ等を寄せつけない効果があります。またその形状からネズミの巣にもなりません。

イヤなカビを防ぐ

ダンパックは、ホウ素系薬品の効果によ
り、カビや菌の発育を阻止し、建物の耐久性向上に役立ちます。

お気軽にお問い合わせ下さい TEL 086-362-2523 平日 AM9:00~PM5:00

PAGETOP
Copyright © サカテ工業株式会社 All Rights Reserved.